MENU

退職代行の金額は?サービス毎の料金相場とおすすめ業者を紹介!

退職代行の金額は?サービス毎の料金相場とおすすめ業者を紹介!

退職代行を利用すると、会社を辞めるためにお金がかかります。会社を辞めると安定した収入がなくなるので、できるだけ支出は抑えたいものです。

たくさんの業者があると比較が難しく、どの業者を利用すればコスパよく会社を辞められるのかわかりませんよね。

そこで今回は、退職代行の料金相場やおすすめの業者をご紹介します。退職代行業者選びのポイントも解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

退職代行を利用する金額は高い?サービス毎に紹介!
目次

退職代行の金額相場は?運営元ごとのサービスも一緒に比較

退職代行の金額相場は?運営元ごとのサービスも一緒に比較

退職代行は「弁護士」「労働組合」「民間企業」の3つの運営元に分類できます。

退職代行サービスの料金相場は、2.5~3万円です。また運営元ごとに金額相場は異なり、サービスにも違いがあります。

退職代行の金額相場は?運営元ごとのサービスも一緒に比較

ここでは3つの運営元の退職代行の金額相場やサービスなど、特徴について詳しく解説します。

民間企業の金額相場:1万~5万円

民間企業の金額相場とサービスは、以下のようになります。

金額相場 1万~5万円
退職の意思を伝える
依頼者の要望を伝える
退職日の調整 ×
有給消化の交渉 ×
未払残業代・給与の交渉
退職届の代筆 ×
未払残業代・給与の請求 ×
パワハラなどの損害賠償請求 ×
訴訟対応 ×

民間企業の退職代行ができるのは、退職の意思や依頼者の要望を伝えることです。

民間企業の退職代行が向いている人

先にも述べましたが、民間企業の退職代行は本人の意向を伝えることができます。しかし会社と話し合いはできないので以下のような方に向いています。

  • 特に会社への要望はなく、退職さえできればいいと考えている人
  • 上司との関係は悪くないが、退職を言い出しにくい人
  • 会社との間にトラブルを抱えていない人
  • 退職の手続きがめんどくさいだけの人

民間企業の退職代行は金額が安い業者があるのが魅力です。会社と話し合いが必要のない人が利用すれば、お得に会社を辞めることができるでしょう。

労働組合の金額相場:2.5万~3万円

労働組合の退職代行の費用は2.5万~3万円です。

金額相場 2.5万~3万円
退職の意思を伝える
依頼者の要望を伝える
退職日の調整
有給消化の交渉
未払残業代・給与の交渉
退職届の代筆 ×
未払残業代・給与の請求 ×
パワハラなどの損害賠償請求 ×
訴訟対応 ×

労働組合の退職代行には、団体交渉権があるので退職の交渉が可能です。「退職なんて認めない」「有休消化はできない」と会社が拒否してきた場合でも法律にのっとって交渉し、依頼者の要望を叶えます。

労働組合の退職代行が向いている人

労働組合の退職代行は、以下のような人におすすめです。

  • 有休を全部消化して辞めたい人
  • 未払残業代や給与の交渉をして欲しい人
  • 一度自分で退職を申し出たが受け入れてもらえなかった人
  • ブラック企業を退職したい人
  • 即日退職に対応して欲しい人
  • 交渉はして欲しいが、なるべく費用を抑えたい人

労働組合の退職代行を利用すれば、どんなブラック企業であっても安全に退職できます。

弁護士金額相場:5万~10万円

弁護士の金額相場は民間企業や労働組合に比べると、高い傾向があります。

金額相場 5万~10万円
退職の意思を伝える
依頼者の要望を伝える
退職日の調整
有給消化の交渉
未払残業代・給与の交渉
退職届の代筆
未払残業代・給与の請求
パワハラなどの損害賠償請求
訴訟対応

弁護士の退職代行にできない退職代行業務はありません。万が一会社から訴えられるようなことがあっても、代理人となって守ってくれます。

弁護士の退職代行が向いている人

弁護士の退職代行は、どなたにも向いています。「伝えて欲しいだけ」「交渉してもらったらOK」といった方にとっては、利用料金が高いです。

  • 未払残業や給与の請求をしたい人
  • 職場で精神的苦痛を受け損害賠償請求をしたい人
  • 会社に損害を与えるトラブルを起してしまった人
  • すでに無断欠勤を続けている人
  • 警察や自衛隊など公務員の人

会社との間にトラブルを抱えている人は、弁護士の退職代行に相談しましょう。

おすすめ退職代行サービスの金額一覧表

おすすめ退職代行サービスの金額一覧表

退職代行業者名 退職代行OITOMA 弁護士法人みやび フォーゲル綜合法律事務所 退職代行モームリ 退職代行EXIT
OITOMA みやび フォーゲル モームリ EXIT
運営元 労働組合 弁護士 弁護士 民間企業 民間企業
料金 24,000円

追加費用一切なし

55,000円~

※未払給与の請求などは別途費用が必要

33,000円~

※プランによって料金が異なる

22,000円

追加費用一切なし

20,000円

追加費用一切なし

おすすめな人 低価格で丁寧な対応をしてくれる業者を探している人

退職後のフォローもして欲しい人

労働問題に強い!パワハラやセクハラで精神的な苦痛を受け、損害賠償請求の相談をしたい人 会社と揉めずに退職したい人
会社とのトラブルが発生したときに対応して欲しい人
来店型の退職代行を試してみたい人 とにかく低価格な退職代行に依頼したい人
受付時間 24時間365 24時間 24時間 24時間365 24時間365
相談方法 LINE・メール メール・LINE LINE・メール・電話 LINE・電話・メール メール・LINE
無料相談
退職成功率 100% 要問合せ 100% 100% 100%
即日退職 可能 要問合せ 可能 可能 可能
全額返金保証
退職届の
無料プレゼント
転職サポート
口コミ・評判 退職後でも不安なことがると相談にのってくれた。退職書類が届かなかったので、代わりに会社へ連絡してくれた。 パワハラの悩みに対して、親身に相談にのってくれた。 ブラック企業だったけど、簡単に辞められた。会社から直接連絡が来ることもなかった。 LINEの返信がとても早く安心できた。まめに連絡をくれるので、退職手続き中も安心だった。 相談から依頼までは大変スムーズだったが、最終的に自分で会社と話すことになった。
公式サイト

退職代行で後悔しないために!依頼前の注意点

退職代行で後悔しないために!依頼前の注意点

退職代行を利用して会社を辞めるのには数万円の料金がかかります。せっかくお金を出すのなら後悔したくないですよね。

退職代行でしないためには、間違いのない退職代行業者選びをしましょう。

自分の状況に合った退職代行を選んで、ぜひ退職を成功させてください。

求めるサービスに対応しているか確認する

すでに「退職代行の金額相場は?運営元ごとのサービスも一緒に比較」でご説明した通り、退職代行は運営元によって対応できる代行範囲が異なります。

退職代行の利用には料金がかかるので、どうしても「お金がどのくらい必要なのか」に目がいきがちです。しかし料金ばかり気にしていると肝心の「希望通りの退職」が叶わなくなる恐れもあります。

例えば何度ご自身で退職の意思を伝えても相手にしてもらえなかい会社を相手にする場合、一筋縄ではいきそうにないですよね。

そこで料金が安いからという理由で民間企業の退職代行に依頼してしまうと、会社を説得しきれずに退職が失敗するかもしれません。

反対に会社自体に特に問題はなく気まずくて退職が言いづらいだけの方の場合、弁護士の退職代行へ依頼はやりすぎです。

退職代行に「何をして欲しいのか」を明確にしてから、退職代行選びを始めましょう。

同じ金額でもサービス内容に着目する

同じくらいの退職代行業者はたくさんあります。そうなると、どの業者を選べばいいのか難しいですよね。同じ料金の退職代行業者で迷ったときはサービス内容に着目しましょう。

例えば退職代行料金が25,000円のA社とB社がでは以下のようにサービスを展開していたとします。

サービス内容 A B
退職を伝える
退職の交渉
訴訟対応
対応時間 24時間 24時間
全額返金保証
退職届の無料配布
退職後のアフタフォロー
転職サポート

A社は退職届のフォローはありませんが、退職してからも手厚いフォローが受けられます。B社は退職届や転職のサポートは受けられますが、退職後に問題が発生したときに相談はできません。

同じ料金であっても退職した後に安心なのはA社、退職手続きが楽に進められるのはB社だということがわかります。

サービス内容を比較して、自分に向いている退職代行業者を選びましょう。

実績や口コミをチェックする

実績や口コミは、退職代行選びの重要な資料になります。実績の多い業者は様々なケースの退職を経験しているので、難しい依頼内容でもスムーズな退職が可能です。

「設立して間もない=実績が浅い」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、退職代行業界で創業年数はあまり問題ではありません。

例えば創業10年1万件の実績といえば、とてもすごい実績があるように感じます。

しかし創業3年1ヶ月あたり200件の退職実績の会社と比べてどうでしょう。後者は3年で7200件の実績があり、10年後の実績は2万件を超える計算になります。

創業年数に惑わされずに実績の多い業者を選べば、安全に会社を辞められるはずです。

また悪い口コミのある業者は避けるようにしましょう。口コミは個人の意見や感想なので、全てを鵜呑みにはできません。

しかし何の落ち度もない業者が、悪い口コミを何度も書きこまれるとは考えにくいです。火のない所に煙は立たぬといいます。

確実に会社を辞めたいなら、悪い口コミのある対象代行業者に依頼するのはおすすめしません。

コスパのいいおすすめの退職代行サービス5選

コスパのいいおすすめの退職代行サービス5選

退職代行業者を選ぶ注意点を解説しましたが、実際にたくさんの退職代行業者の中からたった1社を選び出すのは難しいはずです。

ここでは、コスパのいいおすすめの退職代行サービスを5社ご紹介します。

退職代行OITOMA|退職成功率100%

OITOMA

運営元 労働組合
利用料金 24,000円 追加料金一切なし
支払い方法 クレジットカード
受付時間 24時間365
即日退職
未払い賃金の交渉・請求
相談方法 LINE
無料相談
全額返金保証
その他
  • 弁護士監修の退職届プレゼント
  • 退職後のアフターフォロー可能

退職代行OITOMAは、2021年2月に創業した比較的新しい退職代行業者ですが、累計で2,000名以上の退職相談実績(2022年10月12日時点)があります。

相談には24時間365日LINEで受け付けており、丁寧で素早い対応が魅力です。また退職後のサポートも万全で、「退職書類が届かない」「会社から連絡が来る」といったお悩みにも対応しています。

弁護士法人みやび|会社との訴訟にも対応

みやび

 

運営元 弁護士
利用料金 55,000

※未払残業代や給与を請求した場合別途回収額の20

※他、郵送代など実費

支払い方法 要問合せ
受付時間 24時間365
即日退職
未払い賃金の交渉・請求
相談方法 LINE・メール
無料相談
全額返金保証
その他 要問合せ

弁護士法人みやびは、弁護士の退職代行です。料金はやや高めの設定ですが、未払給与や残業代の請求にも対応しています。

また弁護士法人みやびは退職代行である前に、労働問題に強い弁護士事務所です。

パワハラや職場いじめで精神的苦痛を受けていることで退職したいとお考えなら、ぜひ相談してみてください。料金は別途必要ですが、慰謝料請求の相談にものってくれます。

フォーゲル綜合法律事務所|弁護士の退職代行のパイオニア

フォーゲル

運営元 弁護士
利用料金 33,000円~ 追加料金0
支払い方法 銀行振込・クレジットカード払い
受付時間 24時間
即日退職
未払い賃金の交渉・請求
相談方法 LINE・メール

※電話は10001900

無料相談
全額返金保証
その他
  • 豊富な料金プラン
  • 弁護士による60日間サポート

フォーゲル綜合法律事務所は、弁護士の退職代行のパイオニア的存在です。退職成功率は100%で、今まで1万件以上の退職を成功させています。

フォーゲル綜合法律事務所には3つのプランがあります。一番リーズナブルな「円満退職スタンダード(33,000円)」でも追加料金一切なしで、残業代請求や手渡し給与を振込にする交渉、有休消化の交渉が可能です。

退職代行モームリ|メンタルクリニックと提携

退職代行モームリ|メンタルクリニックと提携

 

運営元 民間企業
利用料金
  • 正社員・・・22,000円
  • アルバイト・・・12,000円
支払い方法 銀行振込・クレジットカード払い・コンビニ支払い・後払いペイディ・モームリあと払い
受付時間 24時間365日
即日退職
未払い賃金の交渉・請求 交渉のみ対応
相談方法 電話・メール・LINE
無料相談
全額返金保証
その他
  • 転職支援
  • 1年以内のリピーターは半額で利用できる(アルバイトは2,000円引き)
  • メンタルクリニックを無料で紹介

退職代行モームリは民間企業の退職代行です。

しかし神奈川県労働委員会の審査に合格した「労働環境改善組合」と提携しており、退職の交渉が必要なときは労働組合がモームリに代わって交渉してくれます。

退職代行モームリは労働組合だけでなくゆうメンタルクリニックと提携し、無料で紹介可能です。メンタルクリニックでは診断書や労災などの相談もできます。

退職代行EXIT|業界最安値級20,000円

退職代行EXIT|業界最安値級20,000円

運営元 民間企業
利用料金 20,000円
支払い方法 銀行振込・クレジットカード払い
受付時間 24時間365日
即日退職
未払い賃金の交渉・請求
相談方法 メール・LINE
無料相談
全額返金保証
その他
  • 有給サポート
  • リピーターは何度でも料金10,000円
  • 無料転職サポート

退職代行EXITは、業界最安値級20,000円で退職できる退職代行です。毎年1万件以上の退職を実現しています。

退職代行EXITは一度利用すると、リピーターは何度でも半額の10,000円で同じサービスを受けられます。

「次の会社が自分に合うかわからない」「逃げ道を用意しておきたい」といった方にとっては、安く依頼できる安心感があります。

【まとめ】退職代行の利用金額はいくら?

【まとめ】退職代行の利用金額はいくら?

退職代行の利用金額は運営元によって異なります。また運営元によって代行してもらえる範囲にも違いがあります。

退職代行業者選びに後悔しないための注意点は「対応して欲しい内容」「同金額の業者の比較」「実績と口コミ」です。

ご紹介した退職代行業者5社も参考にしながら、ぜひご自身にとって最適な業者を選んでください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる